曲オタクが教えるオススメアルバム!

こんにちは。
さとです🐘

僕は、ダンスをしているので、常に音楽を聴き漁っています。
誰もが知っている曲で踊っている人を見ると、「つまらないなぁ。」と思ってしまうので、
誰も知らない名曲を僕は探し続けるのです💪🏼

ジャンルも幅広く漁るので、アメリカンポップ、ロック、ラップ、R&B、ジャズ、フレンチポップ、スパニッシュポップ、オルタナティブ、邦楽、EDM等…。良さそう!と思ったらインディーズだろうと、とりあえず聴きます。
なので、ライブラリの中には1万曲ほど入っています🤫

たくさん聴いていくと、アルバムやアーティストのクセなども分かってきます。
海外のアーティストは特に、世界観をしっかりと持っているアーティストが多いので、3曲くらい聴くと大体そのアーティストがどんな感じの曲を作っていて、どんな雰囲気なのか分かります。(たまに一曲だけめちゃくちゃ良くて、それ以外は微妙。ということもあります。)

面白いもので、ある年を境に急に良いアルバムばかり出し始めるアーティストもいます。プロデューサーが変わったのか、本人が成長する出来事があったのか、レーベルが変わったのか、詳しいことは分かりませんが、何かコツのようなものを掴んだな。と音楽から伝わってくることもあります✨✨


🌈🌈

そんな曲オタクがオススメする、最強アルバムを今回はご紹介しますね🦒

壮大すぎないオルタナティブロック

Saint Motel
「saintmotelevision」

2009年にアメリカで結成されたロックバンド。少しだけテンションを上げてくれるテンポの良いオルタナティブロックは、何度聴いても飽きないメロディで、聴けば聴くほど好きになるアルバム。
オルタナティブとは簡単に言うと、とても自由な独創的な曲のことを指さされることが多いです🐠
激しすぎないロックは、昔から需要があり、近年では特に流行っているイメージがあります。
アルバムの最後の方には、しっとりした曲入っているので、最初から最後までお腹いっぱい楽しめるアルバムになっています👍

落ち着いた歌声がクセになる

LÉON
「LÉON」

スウェーデンのシンガーソングライターです。
日本では高音を出せるアーティストや激しい歌い方のアーティストが流行りがちですが、LÉONは真逆です。あまり高音は出しませんし、気張った歌い方もしません🌝
なので、初めて聴いた人には、全部同じ歌に聴こえてしまうかも。
あんまりテンションを揺さぶられるたくないけど、音楽を聴きたい時にはとてもオススメです。
最近とても早いペースで音楽を配信しています。ですが、僕はこのアルバムが1番好きです👍
この人にしか作れないEDM
Robin Schulz
「Uncovered」

こちらは、ドイツのDJです。
結構有名ですが、大好きなのでご紹介。
EDMは、エレクトリックダンスミュージックの略なので、トランスミュージックに近い激しめの曲も多いのですが、こちらのDJは全然激しくありません✨🌿
そして、1番と2番で同じメロディー、同じ音を使うDJの曲も多い中、Robinは2番には必ずアレンジを加えます。
なので、曲の終わりにつれてどんどん盛り上がっていくんです。
ボーカルを選ぶのもお上手で、良い曲しかこのアルバムには入ってないです👍

よく、他のアーティストの曲をremixもしていて、Robinのremixはハズレなしです。
安心してどの曲も楽しめるので、普段EDMを聴かない人にもオススメです。

🕊🕊🕊


今回は万人受けしそうな3つのアルバムを紹介しました。やっぱ、良いアルバムは良く売れてる。
次回は、もっとクセのあるアルバムも紹介してみたいと思います!

STAFF BLOG

個性豊かなMARスタッフによるお店の様子、スタッフの日常などカジュアルなスタイルでお届け。

0コメント

  • 1000 / 1000