ファッション好き方は必見!Netflixでおすすめシリーズ


こんにちは、代表のリンライブリーです。

今日は最近私自身もインスパイアーされているNetflixのおすすめシリーズをご紹介したいと思います。



「Emily in Paris」(エミリー、パリへ行く)

アメリカ、シカゴで広告代理店に勤めるエミリーがある日フランスに仕事で転勤になる。癖があるフランス人に囲まれた職場で、前向きにチャレンジしながら、SNSを通して大きな仕事を任されていくようになる。フランスとアメリカの恋愛観、ファッションなどの文化の違いもコミカルに描かれている。


  • おすすめ度:★★★★★
  • 見やすさ:★★★★★
  • キーワード:アドベンチャー、チャレンジ、文化の違い、海外での暮らし、仕事と恋どちらとも充実、キャリアウーマン、Instagram、カラフル、ファッション
  • こんな人におすすめ:いつか海外に住んでみたい人、いつか海外で仕事してみたい人、カラフルなファッションが好きな人、自分の殻を抜けて新しい自分に変わりたい人

このシリーズは、1エピソード30分という今までNetflixを一切見ない私にとって、とっても始めやすい時間だったので見やすさのランクは星5つ!30分間の電車の中や、お風呂の中、時間を決めて効率よく見れるのがお気に入りのポイント。


〜私に起きた変化〜

私はこのシリーズを見てからすごく変わりました。ファッションはもっとカラフルになり、今までトライしたことなかった服に目が行き、ベレー帽やチェック柄のオーバーサイズも着るようになったの。

エミリーの在り方は「循環してる」って感じ。仕事も、恋も、友好関係も、ファッションも、文化や冒険など、全てが循環している潤った女性というイメージ。エレガントでスタイリッシュ、ファッションアクセリーで自己表現もしているそんな彼女に魅了されました。今までの私は、どっちかというとクール系やかっこいい女性を目指していたんですが、エミリーの女性像を見たときに、私もエレガントで洗練された潤い女子になりたいと♡


「Queer Eye : "More than a Makeover"」

〜クィア・アイ 外見も内面もステキに改造〜

アメリカの”ファブ5”という5人のゲイ、スペシャリストによるリアリティ番組。料理・インテリア・ファッション・美容・カルチャー(カウンセリング)それぞれのスペシャリストが、自分の殻から抜けられないゲストを迎え、多方面からアドバイスをし、その人の背景や個性、ストーリーを生かしながら、最大に輝かせるためにファブ5はプロデュースし劇的に変身させていく。6シリーズもあり、また日本バージョンもある。


おすすめ度:★★★★☆

見やすさ:★★★☆☆

キーワード:チェンジ、ライフスタイル、トランスフォーム、変化、ゲイ、新しい自分、生まれ変わる、専門性、プロデュース、セルフラブ、自分と向き合う、

こんな人におすすめ:自分の殻を抜けて新しい自分に変わりたい人、自己プロデュースしてみたい人、


クィア・アイはそもそも英語が言いにくい(笑)、そして1エピソード45〜50分もある。ちょっと見るには私にとっては長い。だけどどこで止めても、ストーリーではないのでいつ再開し始めてもそこまで気にならないのはいいところ!


〜私が毎回大泣きの理由とは〜

毎回私は大泣きします(笑)人が新しい自分を見つけ、新しい自分を迎え入れることがどんだけ美しいか。人が変わっていく姿には本当に感動します。私も人が新しい自分を発見する瞬間に立ち会っている仕事についていたいと強く感じるようになりました。自分を少しでも表現できる服を選び、家を心地いい空間に作り替え、見た目に気を遣ってみて、自分の過去や怖さや心の問題に向き合い、自分の食べるものを料理するきっかけを与えてもらえたりと、衣食住のライフスタイルさらに美容、心の問題までもトータルプロデュースしてくれる5人のチームワークとゲイのポジティブ思考、解放されきった在り方がもう最高。


私だったら、どの担当をしたいかなといつも妄想しています(笑)おそらく、ファッション化、カルチャー(心のケア)だと思うな〜(笑)


いかがでしたでしょうか?

Netflixは怠惰の大きな原因になると思い込んでいた私ですが、時間を決めて、目的を持って見ると案外充実していて、新しくインスパイヤーされる日々が待っておりました。

みなさんのお気に入りも教えてくださいね♪

STAFF BLOG

個性豊かなMARスタッフによるお店の様子、スタッフの日常などカジュアルなスタイルでお届け。

0コメント

  • 1000 / 1000